|
不室屋のお麩
-
-
彩り麩 小花麩・赤
-
お料理を楽しくする、ピンク色のお花のお麩です。
おすましやお味噌汁、スープ、お煮物や酢の物など、毎日のお料理に添えて彩りをお楽しみください。 保管しやすいチャック付きのパッケージです。
-
¥324(税込)
-
-
彩り麩 小花麩・黄
-
お料理を楽しくする、黄色のお花のお麩です。
おすましやお味噌汁、スープ、お煮物や酢の物など、毎日のお料理に添えて彩りをお楽しみください。 保管しやすいチャック付きのパッケージです。
-
¥324(税込)
-
-
彩り麩 おてまり麩
-
加賀てまりの愛らしさをお料理に。
おすましやお味噌汁、スープ、お煮物や酢の物など、毎日のお料理に添えて彩りをお楽しみください。 保管しやすいチャック付きのパッケージです。
-
¥324(税込)
-
-
彩り麩 うず巻麩
-
昔ながらの定番の形のお麩です。
おすましやお味噌汁、スープ、お煮物や酢の物など、毎日のお料理に添えて彩りをお楽しみください。 保管しやすいチャック付きのパッケージです。
-
¥324(税込)
-
-
すきやき麩
-
すきやき麩はきめが細かくつるつるとした食感の麩で、鍋物や煮物に向いています。
お召し上がり方/使い方 ・すきやき、鍋物、煮物 など
ぬるま湯に10分(水なら15分)浸し、柔らかくなったら水気をよく絞ります。 すきやきや鍋に麩を入れると、だし汁を十分に吸ってふんわりとした食感が楽しめます。
-
¥378(税込)
-
-
すだれ麩
-
ふんわりと歯切れの良く茹で上げた金沢独自の生麩。
淡白なので、煮物やすきやきなどの濃い味付けのお料理にぴったり。 下煮すれば、和え物や炊き込みご飯などの具材にもなります。(1枚のすだれ麩を折りたたんでパックしてあります)
お召し上がり方/使い方 ・すきやき、炊き合せ、炊き込みご飯、ちらしずし など
すだれ麩を、袋から取り出し、手のひらで軽く押しながら水気をよく絞ります。お好みの大きさに切り分けてお使いください。
-
¥411(税込)
-
-
車麩
-
昔から金沢で愛される、車輪のような形をした焼き麩。
たまごとじやおでんなどで、たっぷりとだしを含んだ車麩の香ばしさと、もっちりとなめらかな食感をお楽しみください。(6枚入)
お召し上がり方/使い方 ・炊き合せ、卵とじ、おでん など
車麩は、お湯に浸し15分程度で柔らかく戻ります。(水なら30分程度)。 柔らかくなったら、手のひらで軽く押しながら水気をよく絞ります。輪のまま、もしくはお好みの大きさに切り分けてお使いください。
-
¥432(税込)
-
-
小車麩
-
車麩ならではのもっちりとした食感はそのままに、使いやすく小型に仕上げた車麩。
煮物やすき焼きなどさまざまなお料理で、伝統の車麩を手軽に活用いただけます。(16枚入)
お召し上がり方/使い方 ・炊き合せ、卵とじ、おでん など
小車麩は、お湯に浸し15分程度で柔らかく戻ります。(水なら30分程度)。 柔らかくなったら、手のひらで軽く押しながら水気をよく絞ります。輪のまま、もしくはお好みの大きさに切り分けてお使いください。
-
¥432(税込)
-
-
生花麩
-
しっとりとまろやかな歯ざわりが魅力の「生花麩」。
素材そのものの風味を十分にお楽しみください。お料理の彩りに。
-
¥432(税込)
-
-
南瓜麩
-
国産南瓜の美しい山吹色を生かした、ほんのり甘い生麩。
まろやかな口当たりと優しい味わいは、煮物の具材にお餅の代わりに、さまざまな家庭料理にご利用いただけます。
生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
[取り出し方のコツ] 袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。
[切り方のコツ] 生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。 また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
-
¥497(税込)
-
-
黒ごま麩
-
国産の黒ごまをふんだんに練り込んだ、香ばしい生麩。
おすすめの食べ方は「焼き」。煎り立てのようなごまの香ばしさと弾ける食感が口いっぱいに広がります。
生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
[取り出し方のコツ] 袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。
[切り方のコツ] 生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。 また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
-
¥497(税込)
-
-
あわ麩
-
古くから日本で食される雑穀のあわを練り込んだ、淡白な生麩。
くせのない味わいはどんなお料理や味付けにも合います。熱を通すことで、あわの粘り気と甘みが引き立ちます。
生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
[取り出し方のコツ] 袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。
[切り方のコツ] 生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。 また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
-
¥497(税込)
-
-
よもぎ麩
-
香り高い国産のよもぎを練り込んだ、爽やかな味わいの生麩。
鮮やかなよもぎの色彩と香りを生かした生地は、どんな味付けにも合う万能の生麩です。
生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
[取り出し方のコツ] 袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。
[切り方のコツ] 生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。 また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
-
¥497(税込)
-
-
おやつ麩
-
さっくり軽く、ほんのり甘い スナック風麩菓子「おやつ麩」。
ひと口サイズで口どけもよく、やさしい味わいがひろがります。 お腹も心も満たしてくれるほどよい量で、ちょっとしたおやつにぴったりです。
【商品内容】 おやつ麩18g×3箱
-
¥778(税込)
-
-
おやつ麩 カレー
-
さっくり軽いひと口サイズのスナック風麩菓子「おやつ麩」。
辛さは控えめにあっさりと、ふわりスパイスが香ります。
【商品内容】 おやつ麩カレー16g×3箱
-
¥778(税込)
|
|