【並び替え】

【在庫有無】

おすすめ商品のご紹介

  • 彩り麩 おてまり麩
  • 加賀てまりの愛らしさをお料理に。
    おすましやお味噌汁、スープ、お煮物や酢の物など、毎日のお料理に添えて彩りをお楽しみください。


    お召し上がり方
    ・おすまし、お味噌汁、スープなどには、水またはぬるま湯に浸して柔らかくもどし、水気をよく絞ってからお使いください。

    ・様々なお料理の彩りにもお使いいただけます。
     水またはぬるま湯に浸して柔らかくもどし、水気をよく絞ってからお使いください。
  • ¥238(税込)

  • 彩り麩 なばな麩
  • 春を訪れを感じさせる黄色いお花のお麩です。
    おすましやお味噌汁、スープ、お煮物や酢の物など、毎日のお料理に添えて彩りをお楽しみください。


    お召し上がり方
    ・おすまし、お味噌汁、スープなどには、そのままお使いいただけます。

    ・様々なお料理の彩りにもお使いいただけます。
     水またはぬるま湯に浸して柔らかくもどし、水気をよく絞ってからお使いください。
  • ¥238(税込)

  • 彩り麩 桜麩
  • 春を感じる桜の形のお麩です。
    おすましやお味噌汁、スープ、お煮物や酢の物など、毎日のお料理に添えて彩りをお楽しみください。


    お召し上がり方
    ・おすまし、お味噌汁、スープなどには、そのままお使いいただけます。

    ・様々なお料理の彩りにもお使いいただけます。
     水またはぬるま湯に浸して柔らかくもどし、水気をよく絞ってからお使いください。
  • ¥238(税込)

  • 宝の麩 ひとひら
  • 桜花の香りがふわりと漂う春のおすまし。
    お椀に紅白の桜麩と桜の花びらが咲き、三つ葉や湯葉の食感とともに優しい春の味わいを堪能できます。


    【具材】桜麩、桜の花、三つ葉、湯葉


    つくり方
    ふやきの中央に穴をあけ、添付の昆布だしとともにお椀に入れ、熱湯を150cc注いでください。


  • ¥281(税込)

  • すだれ麩
  • ふんわりと歯切れの良く茹で上げた金沢独自の生麩。
    淡白なので、煮物やすきやきなどの濃い味付けのお料理にぴったり。
    下煮すれば、和え物や炊き込みご飯などの具材にもなります。(1枚のすだれ麩を折りたたんでパックしてあります)

    お召し上がり方/使い方
    ・すきやき、炊き合せ、炊き込みご飯、ちらしずし など

    すだれ麩を、袋から取り出し、手のひらで軽く押しながら水気をよく絞ります。お好みの大きさに切り分けてお使いください。
  • ¥411(税込)

  • 宝の麩 吟醸粕汁
  • 地元・石川県の松浦酒造が醸した銘酒「獅子の里 純米吟醸」の酒粕を使った粕汁です。
    純米仕込みの製法からできた酒粕により、すっきりしながらコクのある味わいになりました。


    ※酒粕はアルコール分を含んでおりますので、お酒に弱い方、お子様、妊娠・授乳中の方、

    車を運転される方はご注意ください。


    【具材】椿麩、大根、人参、ねぎ、ほうれん草、とうふ

    【販売期間】11月~2月

    ※数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。


    つくり方
    ふやきの中央に穴をあけ、添付の粕汁の素とともにお椀に入れ、熱湯を150cc注いでください。


  • ¥432(税込)

  • 生花麩
  • しっとりとまろやかな歯ざわりが魅力の「生花麩」。
    素材そのものの風味を十分にお楽しみください。お料理の彩りに。


    生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
    不室屋の生麩は、焼く・煮る・蒸す・茹でる・揚げるなど加熱調理をしていただくと、生麩のもちもちとした食感をより一層お楽しみいただけます。

    [取り出し方のコツ]
    袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。

    [切り方のコツ]
    生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。
    また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
  • ¥432(税込)

  • 生花麩 さくら
  • しっとりとまろやかな歯ざわりが魅力の「生花麩」。素材そのものの風味を十分にお楽しみください。お料理の彩りに。


    生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
    不室屋の生麩は、焼く・煮る・蒸す・茹でる・揚げるなど加熱調理をしていただくと、生麩のもちもちとした食感をより一層お楽しみいただけます。

    [取り出し方のコツ]
    袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。

    [切り方のコツ]
    生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。
    また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
  • ¥432(税込)

  • 車麩のたまごとじ
  • 卵3個で作る、麩のおそうざいの素です。
    「車麩のたまごとじ」は金沢の家庭の味。
    たっぷりとだしを含んだ車麩や小花麩、ほうれん草をたまごがやさしく包みます。
    手鍋ひとつで簡単に作れます。
    おかずとしてはもちろん、ご飯にのせて「たまごとじ丼」にしてもおいしく召し上がれます。
    (約2人前)

    【商品内容】具材(車麩、小花麩、ほうれん草)
          たまごとじの素

    【つくり方(約2人前)】
    材料:車麩のたまごとじ 1セット、生卵 3個、水 500cc
    1-商品内容の「具材」と「たまごとじの素」を水500㏄と共に鍋に入れて5~6分ほど煮ます。
    2-ご家庭で用意したとき卵を全体に回し入れ、ふんわりととじて仕上げます。
  • ¥756(税込)

  • 麩と湯葉のあんかけ
  • 焼き麩を主役に、湯葉や野菜をたっぷりと味わえる具だくさんな麩のおそうざいの素です。
    3種類の麩の食感が楽しく、だしの旨みが凝縮した上品なあんかけです。
    具もあんかけも手鍋ひとつで作れます。
    おかずとしてはもちろん、ご飯にのせて「あんかけ丼」にしてもおいしく召し上がれます。
    (約2人前)

    【具材】具材(胚芽麩、小花麩、豆乳麩、湯葉、椎茸、ほうれん草、人参)
        あんかけの素

    【つくり方(約2人前)】
    材料:麩と湯葉のあんかけ 1セット、水 400cc
    1-商品内容の具材と水400㏄を鍋に入れて3~4分ほど煮ます。
    2-「あんかけの素」を加えて全体にとろみがついたら完成です。
  • ¥756(税込)

  • おやつ麩
  • さっくり軽く、ほんのり甘い スナック風麩菓子「おやつ麩」。
    ひと口サイズで口どけもよく、やさしい味わいがひろがります。
    お腹も心も満たしてくれるほどよい量で、ちょっとしたおやつにぴったりです。

    【商品内容】
    おやつ麩18g×3箱
  • ¥778(税込)

  • ハローキティ 宝の麩 2ヶ入
  • ハローキティが不室屋と出会い、お湯を注ぐだけでお吸いものに早変わりする「宝の麩」になりました。
    リボンやお花、ハートの彩り麩が器いっぱいにひろがります。


    【商品内容】
    ハローキティ宝の麩(おすまし1、お味噌汁1)


    ・おすまし…ハローキティのリボンとお花の麩が入ったお吸いもの。
     昆布だしが香る、あっさりとした味わいです。
    【具材】リボン麩、フラワー麩、ほうれん草


    ・お味噌汁…ハローキティのリボンとハートの麩が入ったお味噌汁。
     香り高いみそで仕立てた、まろやかな味わいです。
    【具材】リボン麩、ハート麩、ほうれん草


    つくり方
    ふやきの中央に穴をあけ、おすましは添付の昆布だし・味噌汁は添付の味噌とともにお椀に入れ、熱湯を150cc注いでください。




    © 2022 SANRIO CO., LTD. APPR. NO. L625767

     

  • ¥864(税込)

  • ハローキティ 宝の麩2ヶ入 さくらパッケージ
  • 【さくら限定パッケージ】
    ハローキティが不室屋と出会い、お湯を注ぐだけでお吸いものに早変わりする「宝の麩」になりました。
    リボンやお花、ハートの彩り麩が器いっぱいにひろがります。
    さくらのお花をあしらった限定パッケージでご用意しました。


    【販売期間】4月中旬まで
    ※販売期間は前後する場合がございます。
    ※数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。


    【商品内容】
    ハローキティ宝の麩(おすまし1、お味噌汁1)


    ・おすまし…ハローキティのリボンとお花の麩が入ったお吸いもの。
     昆布だしが香る、あっさりとした味わいです。
    【具材】リボン麩、フラワー麩、ほうれん草


    ・お味噌汁…ハローキティのリボンとハートの麩が入ったお味噌汁。
     香り高いみそで仕立てた、まろやかな味わいです。
    【具材】リボン麩、ハート麩、ほうれん草


    つくり方
    ふやきの中央に穴をあけ、おすましは添付の昆布だし・味噌汁は添付の味噌とともにお椀に入れ、熱湯を150cc注いでください。




    © 2022 SANRIO CO., LTD.APPROVAL NO. L625797

     

  • ¥864(税込)

  • おもてなし 4ヶ入
  • お湯を注げばお手軽に本格的なお吸いものをお楽しみいただける、不室屋の「宝の麩」。
    「宝の麩」から定番のおすまし・味噌汁を詰め合わせました。
    手土産からご贈答まで、幅広い用途にお使いいただけます。

    【商品内容】
    宝の麩(おすまし、加賀みそ 各2)
  • ¥1,145(税込)

  • 桜がさね
  • 季節のおすまし「宝の麩 ひとひら」と春を感じさせる彩り麩を詰めた可愛らしい小箱です。

    【商品内容】宝の麩ひとひら2、桜麩1、小細工麩1

    【販売期間】3月上旬~4月上旬
    ※数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
  • ¥1,296(税込)