|
-
-
加賀生麩のお試しセット
-
加賀生麩4種類それぞれのお味を少しずつ楽しめるセットです。(生麩は通常商品のハーフサイズです。)
【商品内容】 よもぎ麩、あわ麩、黒ごま麩、南瓜麩 各1(ハーフサイズ) ※下記の大きさや重さにつきましは、4ヶを一袋にお入れした際のサイズとなります。
お召し上がり方/使い方 ・田楽、鍋物、炊き合わせ、蒸し物、天ぷら など
生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
[取り出し方のコツ] 袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。
[切り方のコツ] 生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。 また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
-
¥972(税込)
-
-
ハローキティ 宝の麩 2ヶ入
-
ハローキティが不室屋と出会い、お湯を注ぐだけでお吸いものに早変わりする「宝の麩」になりました。
リボンやお花、ハートの彩り麩が器いっぱいにひろがります。
【商品内容】 ハローキティ宝の麩(おすまし1、お味噌汁1)
・おすまし…ハローキティのリボンとお花の麩が入ったお吸いもの。 昆布だしが香る、あっさりとした味わいです。 【具材】リボン麩、フラワー麩、ほうれん草
・お味噌汁…ハローキティのリボンとハートの麩が入ったお味噌汁。 白みそで仕立てた、まろやかな味わいです。 【具材】リボン麩、ハート麩、ほうれん草
-
¥864(税込)
-
-
おやつ麩
-
さっくり軽く、ほんのり甘い スナック風麩菓子「おやつ麩」。
ひと口サイズで口どけもよく、やさしい味わいがひろがります。 お腹も心も満たしてくれるほどよい量で、ちょっとしたおやつにぴったりです。
【商品内容】 おやつ麩18g×3箱
-
¥778(税込)
-
-
車麩のたまごとじ
-
溶きたまごを加えるだけで、「車麩のたまごとじ」を手軽に味わえるセット。
たっぷりとだしを含んだ車麩と小花麩、ほうれん草の具材を、半熟たまごが包み、金沢の家庭の味が広がります。(2人前)
【商品内容】具材(車麩、小花麩、ほうれん草) たまごとじの素
【作り方】 ・商品内容の「具材」と「たまごとじの素」を水500㏄と共に鍋に入れて5~6分ほど煮ます。 ・ご家庭で用意したとき卵を全体に回し入れ、ふんわりととじて仕上げます。
-
¥756(税込)
-
-
麩と湯葉のあんかけ
-
焼き麩を主役に、湯葉や野菜をたっぷりと味わえる具だくさんのあんかけ。
そのままでも丼にしても。 3種類のお麩の食感が楽しく、だしの旨みが凝縮した上品な一品が完成します。(2人前)
【具材】具材(胚芽麩、小花麩、豆乳麩、湯葉、椎茸、ほうれん草、人参) あんかけの素
【作り方】 ・商品内容の具材と水400㏄を鍋に入れて3~4分ほど煮ます。 ・「あんかけの素」を加えて全体にとろみがついたら完成です。
-
¥756(税込)
-
-
匠の麩 3ヶ入
-
美食のまち、金沢には食を彩り、もてなす文化があります。
毎日のお料理に添えて、こころ華やぐ彩りをどうぞお楽しみください。
【商品内容】 匠の麩(小花麩1、小細工麩1、うず巻麩1)
-
¥702(税込)
-
-
宝の麩 みそ好み
-
宝の麩みそ汁3種の詰め合わせです。
【商品内容】 宝の麩(加賀みそ1、田舎みそ1、赤だし1)
-
¥692(税込)
-
-
宝の麩 おすまし好み~青かえで~
-
季節のおすまし「青かえで」も入った 宝の麩おすまし3種の詰め合わせです。
【商品内容】 宝の麩(おすまし1、暫1、青かえで1)
-
¥692(税込)
-
-
宝の麩 折々
-
宝の麩定番のおすまし、味噌汁の詰め合わせです。
【商品内容】 宝の麩(おすまし1、暫1、加賀みそ1)
-
¥681(税込)
-
-
宝の麩ハート2ヶ入
-
ハートづくしの上品な味わいのコンソメスープ。
可愛いハート麩をかぼちゃ、いんげん、にんじんが彩り鮮やかに囲む、野菜の旨みたっぷりのスープです。
プレゼントやお手土産などにおすすめです。
【商品内容】宝の麩ハート 2
【具材】ハート麩、かぼちゃ、いんげん、にんじん
つくり方 ふやきの中央に穴をあけ、添付の粉末スープとともにお椀に入れ、熱湯を150cc注いでください。
-
¥648(税込)
-
-
生麩のしぐれ煮
-
生麩をうす味でじっくりと丁寧に炊き上げたお麩のおそうざいです。
生麩の弾力のある食感が楽しく、生姜がほんのり香ります。 そのまま酒肴として又ご飯にもよく合います。
-
¥540(税込)
-
-
南瓜麩
-
国産南瓜の美しい山吹色を生かした、ほんのり甘い生麩。
まろやかな口当たりと優しい味わいは、煮物の具材にお餅の代わりに、さまざまな家庭料理にご利用いただけます。
お召し上がり方/使い方 ・田楽、鍋物、炊き合わせ、蒸し物、天ぷら など
生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
[取り出し方のコツ] 袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。
[切り方のコツ] 生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。 また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
-
¥497(税込)
-
-
黒ごま麩
-
国産の黒ごまをふんだんに練り込んだ、香ばしい生麩。
おすすめの食べ方は「焼き」。煎り立てのようなごまの香ばしさと弾ける食感が口いっぱいに広がります。
お召し上がり方/使い方 ・田楽、鍋物、炊き合わせ、蒸し物、天ぷら など
生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
[取り出し方のコツ] 袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。
[切り方のコツ] 生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。 また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
-
¥497(税込)
-
-
あわ麩
-
古くから日本で食される雑穀のあわを練り込んだ、淡白な生麩。
くせのない味わいはどんなお料理や味付けにも合います。熱を通すことで、あわの粘り気と甘みが引き立ちます。
お召し上がり方/使い方 ・田楽、鍋物、炊き合わせ、蒸し物、天ぷら など
生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
[取り出し方のコツ] 袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。
[切り方のコツ] 生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。 また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
-
¥497(税込)
|
|