【並び替え】

【在庫有無】


秋の商品パンフレット掲載商品やおすすめの品をご案内いたします。

  • 【通販限定】宝の麩詰め合わせ8ヶ入~照葉~
  • 手軽に本格的なおすましや味噌汁、スープが味わえる「宝の麩」。
    秋らしく彩った箱に、バラエティに富んだ8種類を詰め合わせました。

    味わいによって具材も様々。
    今日はどの味にしようかな?と楽しみながらお召し上がりいただけます。

    【商品内容】
    宝の麩(おすまし、暫、照葉、加賀みそ、田舎みそ、赤だし、白みそ、コンソメスープ 各1)
  • ¥2,582(税込)

  • 宝の麩 照葉 6ヶ入
  • ちょっとした贈り物や手土産に。

    もみじをかたどったふやきに、加賀の秋の香りを込めたおすまし。
    秋の風物詩、もみじとまつたけの彩り麩、菊の繊細な香り、舞茸の食感を味わえる、秋の美味しさに満ちた一椀。

    【商品内容】
    宝の麩 照葉 6
  • ¥2,009(税込)

  • 宝の麩 照葉 8ヶ入
  • ちょっとした贈り物や手土産に。

    もみじをかたどったふやきに、加賀の秋の香りを込めたおすまし。
    秋の風物詩、もみじとまつたけの彩り麩、菊の繊細な香り、舞茸の食感を味わえる、秋の美味しさに満ちた一椀。

    【商品内容】
    宝の麩 照葉 8
  • ¥2,700(税込)

  • 宝の麩 照葉 12ヶ入
  • ちょっとした贈り物や手土産に。

    もみじをかたどったふやきに、加賀の秋の香りを込めたおすまし。
    秋の風物詩、もみじとまつたけの彩り麩、菊の繊細な香り、舞茸の食感を味わえる、秋の美味しさに満ちた一椀。

    【商品内容】
    宝の麩 照葉 12
  • ¥3,996(税込)

  • 宝づくし 12ヶ入~照葉~
  • 菊花の芳香が清々しい秋のおすまし「照葉」を加えた「宝の麩」の詰め合わせ。
    時節の儀礼や御挨拶などに。

    【商品内容】
    宝の麩(おすまし、照葉、暫、加賀みそ 各3)
  • ¥3,748(税込)

  • 宝づくし 16ヶ入~照葉~
  • 菊花の芳香が清々しい秋のおすまし「照葉」を加えた「宝の麩」の詰め合わせ。
    時節の儀礼や御挨拶などに。

    【商品内容】
    宝の麩(おすまし、照葉、暫、加賀みそ 各4)
  • ¥4,968(税込)

  • 宝づくし 24ヶ入~照葉~
  • 菊花の芳香が清々しい秋のおすまし「照葉」を加えた「宝の麩」の詰め合わせ。
    時節の儀礼や御挨拶などに。

    【商品内容】
    宝の麩(おすまし、照葉、暫、加賀みそ 各6)
  • ¥7,409(税込)

  • 宝の麩 おすまし好み~照葉~
  • 季節のおすまし「照葉」も入った宝の麩おすまし3種を、
    『加賀友禅』の技法で描いた愛らしい小箱に詰め合わせました。

    【商品内容】
    宝の麩(おすまし1、暫1、照葉1)
  • ¥929(税込)

  • 宝の麩照葉【ご家庭用】4個パック
  • 紅に山里染まる秋を… 
    加賀の秋の楽しさ美味しさをギュッと込めた紅葉の形のふやきです。

    ※こちらの商品は化粧箱なし・無包装でお届けいたします

    【商品内容】宝の麩照葉 4 [もみじ麩、まつたけ麩、菊花、菊菜、舞茸]昆布だしのおすまし 
  • ¥1,256(税込)

  • 宝の麩 照葉
  • もみじをかたどったふやきに、加賀の秋の香りを込めたおすまし。
    秋の風物詩、もみじとまつたけの彩り麩、菊の繊細な香り、舞茸の食感を味わえる、秋の美味しさに満ちた一椀。


    【具材】もみじ麩、まつたけ麩、菊花、菊菜、舞茸


    つくり方
    ふやきの中央に穴をあけ、添付の昆布だしとともにお椀に入れ、熱湯を150cc注いでください。


  • ¥314(税込)

  • FUn on the go
  • カップに詰めたのは、ふわっと軽やかでサクサク食感のお麩スナック。
    やさしい甘みと香ばしさが広がるメープル風味は、街歩きや旅のおともにもぴったり。
    カップ片手に、ふわっと出かけよう。
  • ¥681(税込)

  • おやつ麩
  • さっくり軽く、ほんのり甘い スナック風麩菓子「おやつ麩」。
    ひと口サイズで口どけもよく、やさしい味わいがひろがります。
    お腹も心も満たしてくれるほどよい量で、ちょっとしたおやつにぴったりです。

    【商品内容】
    おやつ麩18g×3箱
  • ¥918(税込)

  • 車麩
  • 昔から金沢で愛される、車輪のような形をした焼き麩。
    たまごとじやおでんなどで、たっぷりとだしを含んだ車麩の香ばしさと、もっちりとなめらかな食感をお楽しみください。

    お召し上がり方/使い方
    ・炊き合せ、卵とじ、おでん など

    車麩は、お湯に浸し15分程度で柔らかく戻ります。(水なら30分程度)。
    柔らかくなったら、手のひらで軽く押しながら水気をよく絞ります。輪のまま、もしくはお好みの大きさに切り分けてお使いください。

  • ¥486(税込)

  • 彩り麩 もみじ麩
  • 秋を彩るもみじをかたどったお麩です。
    おすましやお味噌汁、スープ、お煮物や酢の物など、毎日のお料理に添えて彩りをお楽しみください。


    お召し上がり方
    ・おすまし、お味噌汁、スープなどには、そのままお使いいただけます。

    ・様々なお料理の彩りにもお使いいただけます。
     水またはぬるま湯に浸して柔らかくもどし、水気をよく絞ってからお使いください。
  • ¥260(税込)

  • さつまいも麩
  • ~期間限定の加賀生麩~
    ほのかに感じるさつまいも本来のやさしい甘みが特徴の加賀生麩です。
    焼くことで、さつまいもの香りが引き立ちます。

    【販売期間】10月上旬~11月中旬
    ※販売期間は前後する場合がございます。
    ※数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。


    お召し上がり方/使い方
    焼いて食べるのがおすすめです。
    醤油や塩をつけても、さつまいもの味と香りを感じることができます。

    生麩を袋から取り出し、お好みの大きさに切り分けてお使いください。
    不室屋の生麩は、焼く・煮る・蒸す・茹でる・揚げるなど加熱調理をしていただくと、生麩のもちもちとした食感をより一層お楽しみいただけます。

    [取り出し方のコツ]
    袋から生麩を取り出しにくい場合は、袋の中に水を入れると、きれいに生麩を取り出しやすくなります。

    [切り方のコツ]
    生麩は柔らかく弾力があるため、切り分ける際は、包丁の先端を支点に押し切るときれいに切ることができます。
    また、包丁は水で濡らしておくと切り分ける際に生麩がくっつきにくくなります。
  • ¥756(税込)