家傳 治部煮

¥1,998(税込)

この商品は熨斗対応できません。

この商品は袋を付与できません。

注文数:

「eギフト」には、のし紙・掛け紙・手提げ袋はお付けできません。

商品説明

「治部煮(じぶに)」は、加賀藩の時代から親しまれている加賀の郷土料理です。
名前の由来は諸説あり、鴨肉とすだれ麩、野菜を小麦粉でとろみをつけた煮汁で“じぶじぶ”と煮るからともいわれます。
不室屋で代々伝えられる味を、どうぞご賞味ください。

【販売期間】11月~3月
※販売期間は前後する場合がございます。
※数に限りがございます。品切れの際はご容赦ください。

【商品内容】1人前/合鴨胸肉、すだれ麩、生巻き湯葉、生細工麩赤梅、どんこ椎茸、いんげん、人参、筍

【お召し上がり方】
湯せんで温めてお召し上がりください。
①.手鍋にお湯を沸かします。
②.箱から「治部煮の具」と「治部煮のたれ」を取り出します。
③.「治部煮の具」、「治部煮のたれ」それぞれの紙包みを外します。
④.「治部煮の具」と「治部煮のたれ」を透明袋のまま封を開けずに①の鍋に入れて温めます。
  (目安:5分)
⑤.具とたれが温まったら鍋から取り出します。 ※やけどにご注意ください
⑥.「治部煮の具」は袋をあけ、中身をざるにあげて、つけ汁をきります。
⑦.⑥の具をお椀に盛り付けます。
⑧.盛り付けた具のうえから「治部煮のたれ」をかけます。
⑨.添付のわさびを添えてお召し上がりください。

色よく茹でた青菜(せり、小松菜、ほうれん草 など)を添えると、よりおいしくいただけます。

商品詳細

大きさ 163mm(横)×175mm(縦)×35mm(高さ)
重さ 内容量240g
日持ち 製造から10日
発送方法 冷蔵
包装
のし ×
手提袋 ×
備考 【アレルゲン】小麦、卵、大豆

最近チェックしたアイテム